リノベ前に建物診断を。省エネ対策、バリアフリー設計の相談もできる鎌倉市の建築設計事務所
お問い合わせ

お知らせ

2025/02/26 18:23 ~ なし

【マンションリノベ】鎌倉大船マンションリノベ5

工事中

工事は部屋を広げる工事とキッチンの棚制作と付帯した電気工事という感じです。
工事が始まると、既存部分の解体が進むにつれて、見えない部分が見えてきます。
今回の物件は、以前にもフルリノベをしたことがある物件なので、謎に既存の既存の壁や天井の内側にさらに壁や天井を作っていたりしていました。そういうのを記録に残しておいて欲しいのですが、なぜかマンションの再販会社はそういった資料を保管してないことが多いようで、工事に入ってから気づくことがあります。
最初からわかっていれば提案できたこともあるんだけどなと思う部分もありました。

壁の解体状況。どうも再販の際に作られた壁で木製で作られている。

壁掛けTV用に作った内側。電気屋さんと打ち合わせて、後々プレステなどを設置したときにHDMIを通しやすいように工夫している。

マンションリノベの場合、エアコンの外部貫通口は予め用意されているものを利用せざるを得ない場合が多いので、今回は冷媒管やドレン管は少し露出配管になるので、よりそれが少なくなるように配慮する必要がある

ぶっちゃけ、天井なども全てスケルトンにして作り替えれば、変な下がり天井を無くすこともできるけど、それをするためにはめちゃくちゃ費用がかかるので、今回はそのような提案はしていません。

アーカイブ